本日、「葛西紀明」選手が宮の森シャンツェにてジャンプを飛んで来ました!!!
天候が良ければ、明日も宮の森で飛ぶ予定です!!
今日、ジャンプ台に「チビ葛西」が現れました・・・・・・
皆さん、写真を見て、どちらが本物の「葛西紀明」選手なのか、分かりますか~~???











本日、久々に宮の森シャンツェにてジャンプを飛んで来ました!!
天候が良かったので、午前・午後とも練習してきました。
明日も午前中(9:30頃)、「葛西紀明」選手は宮の森を飛びます。
お時間がありましたら、いらっしゃて下さい。
今日も、全日本Jrチーム(スペシャル・ジャンプ)のNTC強化合宿(札幌)に、お邪魔して来ました。
本日は、大倉山の麓にある荒井山ジャンプ競技場にて、工藤貴彦トレーナーによる、コーディネーション・トレーニングを行っていました。
かなりハードなメニューを、2時間半・・・・
全力で動き続けた選手たちは、トレーニング後に燃え尽きていましたね~~~
いや~若い子たちの、「強くなりたい」と思う純粋な気持ちが伝わってくる、素晴らしい光景でしたよ。
昨日・今日と、ジュニア合宿をみさせていただいて、色々な刺激を、選手からいただきました!!!
今年から、国のスポーツ予算の、大幅な削減に伴い、スキージャンプやコンバインド競技の活動費も減額されている現状があり、
ナショナル・チームの合宿・遠征費の捻出が難しい状況ですが、
今後も、ジュニアの選手たちの為の、強化合宿が継続的に行われる事を願います!!!!
頑張れ~~~ジュニア選手!!!!!



札幌は、とても好い天気でしたね~!!!
今日は、全日本Jrチーム(スペシャル・ジャンプ)のNTC強化合宿(札幌)に、お邪魔して来ました。
今回の合宿は、基礎体力の向上を目的としたメニューになっており、すっっっっっっごい激しいトレーニングを行っていました。
コーチの方々に、現在ジュニアの選手にどのような方針で、合宿を行っているのかを伺ったところ
「葛西紀明さんの世代のジャンプ選手が、いまだに世界の第一線で戦えているのは、
ジュニアの時期に、激しく・厳しいトレーニングを行って、基礎体力を作り上げた事に起因しているのではないか・・・
その事により、30代を越えた今でも、オフシーズンなどに、激しいトレーニングを自ら行い、年齢を感じさせない程の、
コンディションを 維持出来ているのでは・・・
これからの世代の選手にも、葛西紀明 選手たちのようになってほしい!!!!」
日本のジャンプ界は、このようなコーチ陣に支えられて、沢山のメダルを獲得してきたのですね~~~
感謝です!!!!
今回のジュニア合宿の参加メンバーは
佐藤幸椰(石狩花川北中学校)
横川良太(明治大学)
成田祐介(明治大学)
竹花健汰(札幌日大高等学校)
髙梨寛太(北照高等学校)
岡田欣也(日本大学)
渡辺知也(下川商業高等学校)
瀬川 友(下川商業高等学校)
佐藤正棋(札幌日大高等学校)
渡部弘晃(日本大学)
細田将太郎(北翔大学)
コーチ
千葉勝利さん、今堀弘一さん、伊藤克彦さん、
トレーナー
工藤貴彦さん
・工藤貴彦トレーナーの指示を聞く選手たち


・トレーニングを行っている、成田選手(明治大学)

・選手達の状況を記録する 工藤貴彦トレーナー

昨日、北海道士別市朝日町にて、2010~2011シーズン初戦が行われました。
前日までの、曇りがちな天候が嘘のような快晴!!暑かったですよ~
小さなジャンプでの試合なので、飛距離の差が出にくい状況で、各選手K点(60)付近に着地をする、大接戦となりました。
(株)土屋ホーム・スキー部の3選手は、「葛西紀明」選手が最高位で、4位でした。
「高橋大斗・吉岡和也」選手は20前後の順位でした。
試合結果の詳細は→http://asahi-ski.hp.infoseek.co.jp/
次なる戦いは、7月25日の北海道名寄市での試合です!!!
頑張りますよ~~
(株)土屋ホーム・スキー部への、応援を宜しくお願いします!!!

本日、北海道の士別市朝日町にて明日(11日)行われる大会の、公開練習に行って来ましたよ!!!
AM8:30 チーム・リーダー会議
AM9:00 公開練習開始(3本)
我々、土屋ホーム・スキー部の選手は、かなり久々となる、朝日町のジャンプ台に、多少苦戦しておりました・・・・
こんなに小さな台を、国際大会で飛ぶ事が無いので、飛びだしのタイミングが、なかなか合わなかったようです。
まあ、それでも、各選手参加選手の中でも、表彰台を十分狙える、飛距離でしたが~~!!!!!
特に、「葛西紀明」選手は、タイミングが遅れながらも、トップの飛距離をマークし、昨シーズンからの好調を維持している事を、
見せつけてくれました!!!
すっごいですね~~
明日(7月11日)は
AM8:30 開会式
AM9:00 試技開始
その後、試合開始予定です。
さぁ~!!!
今シーズンの初戦は、誰が優勝するのでしょうか~?
土屋ホーム・スキー部の表彰台、1・2・3 は、なるのでしょうか・・・・・・?
ご期待下さ~い



土屋ホーム・スキー部HP→ http://www.tsuchiya.co.jp/ski/
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |