今日の札幌は快晴です。
明日から11月に突入しますね~
「いよいよシーズン本番!!」といった感じがしてきました!!
それぞれの選手の初戦は、
「葛西紀明」選手
11月26~27日 Kuusamo(FIN)
「高橋大斗」選手
11月26~27日 Kuusamo(FIN)
「吉岡和也」選手
12月7~8日 Rovaniemi(FIN)
もう、
大会まで、
一月をきっております。
今年は、
どういった結果になるのでしょうか・・・
楽しみです!!
白馬での合宿日程を全て終了しました。
昨日の午後、
今シーズンの最後のサマージャンプを飛んでから、
18時に白馬を発って、
23時30分の「新潟」発→「苫小牧」行きに乗り、
本日の17時05分に北海道苫小牧港に着き、
そこから、
車で1時間半かけて札幌へ戻ってまいりました。
今夏は、怪我や色々な事がありましたが、
今合宿の最後のジャンプ練習では、
それぞれが、いい形で終えることが出来ましたので、
良い状況で、
冬のシーズンに入って行けそうです。
11月の15日から、
早速、フィンランド合宿がはじまります!!
そして、各選手とも世界大会へのエントリーを予定しておりますので、
応援を宜しくお願い致します。
今日の白馬は、
昨夜からの寒気で、山が雪化粧していました。
なので、
午前のジャンプを飛んでいる時は、
強烈に寒かったです・・・・
しかも~強風!!
コーチング・ボックスに立っていると、
凍えてしまいました!!
こんなに寒い中、
「葛西紀明」選手は、
強風と寒さにも負けず、
元気にジャンプを飛んでいました。
葛西選手は、
コーチが風が強い事を心配しているのを察すると、
「風が強い状況でも、気にぜずスタートの合図を出してくれ!!」
と声をかけていました。
最後のジャンプが、
とても、いい出来だったようで、
本人も「今日は楽しかった~」と言っていましたよ!!
こんな悪条件の中でも、
ジャンプを楽しめるとは、
ホントに驚いてしまいます!!
その姿勢は・・・・
風を恐れている選手に、
「世界で戦う為には、
どんな条件下でも、
試合であれば、
最高のジャンプをしなければならないんだぞ!!」
と、
言っているようにも見ました・・・・
改めて、
葛西選手の意識の高さを、
知らされました!!
今日(10月26日)の白馬は、
終日風が強く、
どこのチームもジャンプを飛んでいませんでした。
しかも、日中でも気温が4℃と大変冷え込んできました。
われわれ、
土屋ホーム・スキー部は、
午後に白馬村にある、
「ウィング21」と言う体育施設でトレーニングを行なってきました。
トレーニングの前半は、
日本空調サービス・スキーチームさんとバレーボール対決!!
3セットやって全勝!!
その後、
シュミレーション・トレーニングを行ってから、
ハードル・トレーニングをやってきました。
葛西選手もバレーをやりましたが、
全く問題なく、以前のような俊敏な動きをしていましたよ~
ライン際に落ちてきたボールを、完治したばかりの右足で取りに行った時は、驚きましたが・・・・
問題はありませんでした・・・ちょっと、ヒヤっとしました~!!
今日は、選手にとってハードな一日になりましたね~!!
↓葛西選手のシュミレーション・トレーニングの模様です。
今日の午後の
ウェート・トレーニングの前に行った、
バランス・トレーニングの模様です。