昨日 帰国しました。
気温はフィンランドとそれほど変わらないですね!!
出国時のヘルシンキの気温が+7℃
到着時の成田の気温が+8℃
因みに、
今日の札幌+1℃
なんだか、
フィンランドより寒く感じます・・・
先程、
今後のジャンプ台の状況を確認しに行って参りました。
結局、飛べなくなりました。
FISのスタッフの説明不足により、
かなり、情報が錯そうしましたが、
結局、飛べなくなりました。
ジャンプ台の事務所に紙だけを置いて、
帰ってしまうって・・・「FISは王様か、おい!!」
各国のコーチ陣とそんな空気になりました!!
そりゃ~情報が混乱しますよね!!
まぁ~そんな人の事はさておき~
今日(27日)の18時頃にダイヤモンドダストが出ていました。
そのダイヤモンドにライトがあたって、
ライトピラーが出ていましたよ!!
ダイヤモンドダストって、
「ダスト」と付くように、
無数にあると、
ただただ、うっとおしいと思うのは、
僕だけでしょうか・・・?
写真は、
FaceBook に載せておきますね~
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000892268381&ref=tn_tnmn#!/profile.php?id=100000892268381
1位 アンドレアス・コフラー(AUT)
2位 グレゴリー・シュリーレンツァウアー(AUT)
3位 トーマス・モルゲンシュテルン(AUT)
12位 栃本翔平(雪印メグミルク)選手
24位 小林潤志郎(東海大学)選手
今日のロバニエミのジャンプ台は、
一日 スノーガンを使用するため、
クローズです。
お蔭で山の周辺は真っ白!!
明日は良い条件で飛べそうです。
にしても、
今日は冷えます!!
昼の時点で-7℃
相変わらず急激にきますね~寒気!!
今後のロバニエミのジャンプ台のスケジュールは、
本日の18時頃に発表になるようです。


日本チームやりました!!
フィンランドのクウサモで行われている、
ワールドカップで団体戦
準優勝!!
おめでとうございます。
アンカーの伊東大貴(メグミルク)選手が、
大ジャンプをして大きく貢献してくれました。
この後も、
日本時間の21時15分から個人戦があります。
26日 ノルディック複合・ワールドカップの第二戦が終了しました。
前半のジャンプ競技は、悪天候の為に行われず、
代わりに、
事前に行われている予備ラウンドの成績を採用し、
後半のクロスカントリー競技のみが行われました。
今日も渡部暁斗(北野建設)選手がやりましたね~
3位で2戦連続の表彰台!!
ノッテますね~~!!
14位 渡部善斗(早稲田大学)選手
21位 加藤大平(サッポロノルディックスキークラブ)選手
40位 湊祐介(東京美装グループ)選手
48位 高橋大斗(土屋ホーム)選手
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |