




昨日(14日)に無事フィンランドのロバニエミに着きました。
こちらは、気温0℃前後と、この時期にしては少々暖かめではありますが、
今週中には、ジャンプが飛べるようになりそうです。
ロバニエニでジャンプを飛ぶ前に、近くの町のタイバルコスキに飛びに行く予定です。
今日は、午前中にバスケットボールとウェートトレーニングをやって来ました。
札幌は今日(13日)も暖かかったですね~
しかし、明日から急激に冷えるようで、雪が5センチ程、降る予報が出ています!!
僕は、明日の早朝に札幌を出て、
千歳空港→
成田空港→
ヘルシンキ→ロバニエミ
の順に移動します。
フィンランドも明日から強い寒気が入るようで、
ジャンプ台 作りも出来るようになりそうです!!
ロバニエミの滞在先に、インターネットの環境があれば、
毎日ブログを更新しようと思います!!
さぁ~
シーズンインですよ~!!
今年は、どんな展開になるのか、
お楽しみに~
いや~札幌も、この時期にしては暖かいですが、
ヨーロッパも暖かいようですね!!
11月19~20日に予定されていた、スキージャンプのコンチネンタルカップが、
ここ2週間の暖気で雪不足になってしまい、開催日が11月28~30日に変更になりました。
クロスカントリー選手の友人によると、
アラスカ(USA)辺りでは、気温が既に-10℃位まで下がっており、
トレーニングをするのに十分な雪があるようですが・・・
http://chisa.ens-serve.net/
そちらの雪を、ヨーロッパへ分けて欲しいですね~
北海道も雪が降りませんが、12月の名寄市での大会は出来るのかな??
まぁ~これから、グ~ンと寒くなってくるとは思いますが、ちょっと心配なところです!!
ちょと、ご無沙汰していた間に、
治療器機の会社へ行ったり、JOC関係の会議に参加したり、関連企業さんへ顔を出したり、新築の餅拾いへ行ったりしておりました。
餅拾いの餅って、結構なスピードで落ちてくるもんですね~
驚いてしまいました!!
え~さて~
いよいよ、
冬が目前ですね!!
我々、約1週間後には、フィンランドへ出発します。
今のフィンランドの雪の状況は、あまり良くないようですが・・・
10月中旬には、一度ジャンプを飛べるようになった地域もあったようなのですが、
ここ1~2週間の間に気温が高い状態が続いてしまい、どこのジャンプ台も飛べなくなったそうです。
ま~ここ数年、同じような状況なので、焦らず試合まで調整をしていこうと考えています。
札幌も暖かいですしね~
日中なら、Tシャツでも、過ごせるっちゃ~過ごせます?!かね・・・
今日は、
午前・午後とジャンプ練習をし、
さらに、午後のジャンプ後に、
軽めのウェートトレーニングを行いました。
明日は記録会が行われます。
9時試技開始の予定です。
土屋ホーム・スキー部の選手のスタート順は、
総出場選手中(90名)で、
「葛西紀明」選手→85番目
「吉岡和也」選手→56番目
となっております。
今日から長野県白馬村にて合宿を始めました。
次の日曜日には、ここ白馬村にて、
スペシャルジャンプの記録会が行われます。
初日の本日は、
朝から快晴の中で練習をすることが出来ました。
明日も20℃位まで気温が上がるようなので、
選手たちも楽しく練習に励めるのではないでしょうか。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |