昨日
宮の森にてジャンプ練習を行って参りました。
週末の名寄の大会へ向け、
企業チーム・高校・大学の選手が、
沢山飛んでいましたよ!!
我々、
土屋ホーム・スキー部は、
高橋大斗 選手がジャンプ飛びました。
吉岡和也 選手は、月曜日の練習中に、
転倒し左肘が晴れているので、
大事を取って休養と治療に専念!!
葛西紀明 選手は帰国したばかりなので休養!!
1位 モルゲン(AUT)
2位 シュリーレンツァウアー(AUT)
3位 カミル(POL)
14位 竹内拓(北野建設)選手
16位 小林潤志郎(東海大学)選手
27位 湯本史寿(東京美装グループ)選手
41位 葛西紀明(土屋ホーム)選手
47位 栃本翔平(雪印メグミルク)選手
以上の結果でした!!
小林潤志郎 選手がポイントを、
着実に獲得してくれているので、
このまま順調にいけば、
日本の出場枠を、
今の5人から6人に増やせるかもしれませんね~!!
明日
日本行きの便に乗る予定です!!
帰ったら直ぐに、
名寄市での大会です!!
| 1 | 50 | 4143 | MORGENSTERN Thomas | 1986 | AUT | 125.5 | 128.0 | 262.1 |
| 2 | 49 | 5040 | SCHLIERENZAUER Gregor | 1990 | AUT | 126.0 | 128.5 | 261.4 |
| 3 | 47 | 4321 | STOCH Kamil | 1987 | POL | 127.0 | 123.5 | 251.3 |
| 4 | 40 | 5298 | KOT Maciej | 1991 | POL | 132.5 | 123.5 | 246.1 |
| 5 | 41 | 5168 | ZOGRAFSKI Vladimir | 1993 | BUL | 132.5 | 124.0 | 245.5 |
| 6 | 42 | 5564 | FREITAG Richard | 1991 | GER | 129.5 | 124.0 | 245.3 |
| 7 | 29 | 5302 | MIETUS Krzysztof | 1991 | POL | 133.5 | 117.5 | 243.2 |
| 8 | 44 | 4197 | FREUND Severin | 1988 | GER | 126.0 | 122.0 | 240.8 |
| 9 | 35 | 2088 | LOITZL Wolfgang | 1980 | AUT | 125.0 | 119.5 | 231.6 |
| 10 | 48 | 2546 | KARELIN Pavel | 1990 | RUS | 116.0 | 127.0 | 228.7 |
| 11 | 21 | 1984 | JANDA Jakub | 1978 | CZE | 126.0 | 117.0 | 225.1 |
| 12 | 43 | 5064 | HILDE Tom | 1987 | NOR | 121.5 | 116.0 | 221.3 |
| 13 | 37 | 3090 | HLAVA Lukas | 1984 | CZE | 122.5 | 115.5 | 221.0 |
| 14 | 45 | 4367 | TAKEUCHI Taku | 1987 | JPN | 120.5 | 113.0 | 215.6 |
| 15 | 24 | 5142 | KUBACKI Dawid | 1990 | POL | 123.5 | 113.0 | 214.4 |
| 16 | 34 | 5451 | KOBAYASHI Junshiro | 1991 | JPN | 121.0 | 109.5 | 212.1 |
| 17 | 32 | 5288 | HAYBOECK Michael | 1991 | AUT | 121.5 | 111.5 | 211.3 |
| 18 | 46 | 2918 | KRANJEC Robert | 1981 | SLO | 118.0 | 111.5 | 211.0 |
| 19 | 19 | 2931 | MECHLER Maximilian | 1984 | GER | 124.0 | 110.0 | 210.6 |
| 20 | 7 | 4186 | COLLOREDO Sebastian | 1987 | ITA | 117.5 | 111.5 | 209.9 |
| 21 | 38 | 5749 | EVENSEN Johan Remen | 1985 | NOR | 123.0 | 109.5 | 208.8 |
| 22 | 28 | 1998 | SCHMITT Martin | 1978 | GER | 121.0 | 111.5 | 208.6 |
| 22 | 22 | 5658 | PREVC Peter | 1992 | SLO | 118.5 | 110.5 | 208.6 |
| 24 | 16 | 4880 | KORNILOV Denis | 1986 | RUS | 122.0 | 111.5 | 204.9 |
| 25 | 13 | 4646 | TEPES Jurij | 1989 | SLO | 117.5 | 110.0 | 204.0 |
| 26 | 23 | 5547 | KLUSEK Bartlomiej | 1993 | POL | 119.5 | 110.0 | 203.5 |
| 27 | 39 | 4379 | YUMOTO Fumihisa | 1984 | JPN | 121.5 | 109.0 | 202.2 |
| 28 | 30 | 5174 | STJERNEN Andreas | 1988 | NOR | 118.5 | 106.5 | 199.9 |
| 29 | 25 | 2934 | BARDAL Anders | 1982 | NOR | 121.0 | 106.5 | 198.7 |
| 30 | 17 | 4664 | ROSLIAKOV Ilja | 1983 | RUS | 116.0 | 108.5 | 194.2 |
| 31 | 5 | 2708 | BRESADOLA Davide | 1988 | ITA | 113.5 | 103.5 | |
| 32 | 18 | 4939 | MEZNAR Mitja | 1988 | SLO | 119.0 | 102.9 | |
| 33 | 26 | 4643 | CIKL Martin | 1987 | CZE | 115.5 | 102.3 | |
| 34 | 33 | 2815 | KOCH Martin | 1982 | AUT | 113.0 | 98.5 | |
| 34 | 12 | 2999 | SEDLAK Borek | 1981 | CZE | 114.5 | 98.5 | |
| 36 | 4 | 2970 | KEITURI Kalle | 1984 | FIN | 112.0 | 97.7 | |
| 37 | 27 | 4236 | VACULIK Ondrej | 1986 | CZE | 115.5 | 97.6 | |
| 37 | 8 | 5119 | KOIVURANTA Anssi | 1988 | FIN | 114.5 | 97.6 | |
| 39 | 36 | 4015 | HOCKE Stephan | 1983 | GER | 111.0 | 96.8 | |
| 40 | 14 | 2129 | BODMER Pascal | 1991 | GER | 114.0 | 96.7 | |
| 41 | 2 | 2022 | KASAI Noriaki | 1972 | JPN | 110.0 | 96.1 | |
| 42 | 3 | 5479 | JUDEZ Dejan | 1990 | SLO | 109.0 | 95.2 | |
| 43 | 31 | 3104 | SINKOVEC Jure | 1985 | SLO | 108.0 | 93.0 | |
| 44 | 15 | 1905 | KOROLEV Alexey | 1987 | KAZ | 110.5 | 92.6 | |
| 45 | 20 | 5796 | MAEAETTAE Jarkko | 1994 | FIN | 113.0 | 91.3 | |
| 46 | 11 | 4724 | MORASSI Andrea | 1988 | ITA | 109.0 | 87.8 | |
| 47 | 9 | 2530 | TOCHIMOTO Shohei | 1989 | JPN | 104.5 | 82.0 | |
| 48 | 6 | 5185 | MUOTKA Olli | 1988 | FIN | 102.0 | 81.1 | |
| 49 | 1 | 5987 | VELTA Rune | 1989 | NOR | 100.5 | 77.5 | |
| Disqualified | ||||||||
| 10 | 5193 | INGVALDSEN Ole Marius | 1985 | NOR | ||||
日本チームの結果は、
9位 小林潤志郎(東海大学)選手
17位 栃本翔平(雪印メグミルク)選手
19位 湯本史寿(東京美装グループ)選手
34位 葛西紀明(土屋ホーム)選手
予選免除 竹内拓(北野建設)選手
今ピリオドは、
東海大学の小林潤志郎 選手が 大活躍しています!!
今日も日本人最高位で予選通過でした。
初のサマーグランプリ参戦で、
多少の緊張感はあるようですが、
楽しく試合に挑んでいるようです。
明日は、
団体戦です!!
↓小林潤志郎(東海大学)選手

↓ポーランドの日本チームファン



| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |