今日の、
午後1時より「吉岡和也」選手のジャンプ練習に行ってきました!!
今日は、
新しいスキーブーツを試したようです!!
この靴は、
スキーが空中で、空気抵抗を受けやすくなる形状になっています。
吉岡選手本人も、
この浮力に驚いていました!!
明日は、
午前9時30分より公式練習です。
先週、試合が中止になった、
ハラコフでのワールドカップの代わりの日程が決まったようです!!
次のエンゲルベルグで、まずは1試合分をやるとの事です。
日程は↓
New schedule for Engelberg
Friday, Dec. 17th
09:30 am: Official Training
11:00 am: Qualification
01:20 pm: Competition
Saturday, Dec. 18th
12:15 pm: Qualification
01:45 pm: Competition
Sunday, Dec. 19th
12:15 pm: Qualification
01:45 pm: Competition
オーストリアのスキージャンプの、シュリーレンツァウアー選手が、
SeefeldのHS74のジャンプ台で練習中に転倒し、
右膝側副靭帯を損傷したとの記事が、
FISSKIJUMPING.COMに掲載されていました。
世界選手権までに復帰する為に、
ジャンプ週間を欠場する可能性もあるようです・・・・
「葛西紀明」選手が8月に白馬で痛めた個所と同じなので、
他人ごとでは無いような気がしたしまいます・・・・
先ほど、
名寄スポーツセンターにて、
「吉岡和也」選手のウェート・トレーニングを行ってきました。
明日は、
午後1時~3時の時間帯にジャンプを飛ぶ予定です!!
相変わらず、雪が降り続いている名寄市内ですが、
明日の天候はどうなのでしょうか~?
穏やかであるといいのですが・・・・

いや~今日は、朝 起きて驚きました!!
昨夜からの降雪で30cmくらい積もりました!!
一晩で、こんなに積もるとは・・・・
気温も-7~8℃と、
徐々に名寄らしい感じになってまいりました。
これで、雪不足は解消されたのではないでしょうか・・・・
我々、
土屋ホーム・スキー部は、
午前9時よりジャンプを飛んできました。
降雪の中での練習となりましたが、
なかなか良い条件で飛ぶ事が出来たようです。
午後はウェート・トレーニングを行ってきます!!
↓長野県連チーム



↓ジャンプ台周辺には、
足がズッポリ入ってしまう程の雪が積もっています。



↓小川コーチ


↓自衛隊の方々が、ジャンプ台周辺の雪かきをしてくれています!!


今日の「吉岡和也」選手のメニューは、
午前にハードル・トレーニング
午後にシュミレーション
今日の名寄も暖かかったです!!
朝方は少し冷えていましたが、
昼に近づくにつれて、
気温が上がり、
ウィンドブレーカーでも外にいられる位の感じでした!!
天気予報によると、
明日からは、急激に冷え込んでくるとの事なので、
良い条件で、
国内での初飛びを迎えられそうです!!
こちらの週刊予報によると、
15日の気温
最高-6 最低-9
16日
最高-8 最低-13
17日
最高-4 最低-13
18日
最高-2 最低-11
19日
最高-1 最低-9
明日は、
午前7時45分にホテルを出発し、
9時からジャンプを飛ぶ予定です!!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |