6月14日に下川町ジャンプ少年団の皆さんと
合同練習をして来ました!!
http://katsuhiko.shimokawajump.com/
練習内容は、
①カタキ(ボールをぶつけ合うゲーム)を25分×2セット
②ヤンネコーチによる少年団選手へのハードルトレーニング指導
③ヤンネコーチによる少年団選手へのシミュレーション指導
指導を受けている時の、
下川の選手たちの目の輝きが印象的でしたね~!!
ヤンネからの一語一句を聞き逃さんとばかりの、
姿勢はとても素晴らしかったです。
実業団チームとして、
スポーツをする為の大切なものを、
少年団選手から教えて頂きました。
ありがとうございました!!
↓右 ヤンネコーチ
左 下川町ジャンプ少年団の伊藤克彦コーチ


↓ヤンネコーチによるシミュレーション指導




↓ハードルトレーニングを指導する葛西紀明選手



今日の名寄は曇りがちで、
非常に冷え込みました・・・・
15時の時点で16℃だったうえに、
小雨がチラついていましたので、
体感温度は10℃位だったのではないでしょうか・・・?!
そんな中
15時より「高橋大斗」「吉岡和也」選手の2名がジャンプを飛びました。
昨日 休養を取ったので
二人とも身体のキレが、
ナマラ良かったべさ!!
なので、
先週までの課題からステップアップし、
新たな課題に取り組みました!!
順調に良くなってきたいるので、
イキイキとトレーニング励んでいますよ!!
明日は、
とりあえず、午前にジャンプを飛ぶ予定です。
天気予報では一日 雨との事ですが・・・・


今日も名寄は快晴でした!!
てなことで、
ブヨ蚊が沢山飛び交う中、
午前9:30から午後14:00まで、
昼食を挟みながらジャンプ練習をしてきました。
各選手 少しずつ 進化してきていますよ。
最後に「吉岡和也」選手が大ジャンプをして、
本日の練習を終了!!
札幌はヨサコイで盛り上がってるようですね~







今日は、
午前・午後ともに、
ジャンプを飛んで来ましたよ!!
昼過ぎ頃から、ちょっと風が不安定になりましたが、
良い練習が行えました。
ジャンプの後は、
名寄市スポーツセンターにて、
ウェートトレーニングをやりました。
明日もジャンプです!!







昨日の夜、
名寄の街中を戦車を積んだ車両が、
沢山通り向けて行きました。
日本にも戦争兵器があるんですね。
ちょっと 怖かっただす・・・



今日も、名寄市はそこそこ暖かかったですよ。
本日は、
予定通り、午前・午後ともに
ジャンプを飛びました。
「葛西紀明」選手は、
昨シーズンの転倒以来のジャンプとなりましたが、
恐怖心にも負けず、バシッと初飛びを終えましたよ!!
さすが39歳のベテランですね、全く動じていませんでした!!
「高橋大斗」選手は、
ヤンネ コーチの指導のもと、
新しいテクニックへ挑戦中です。
早速 好いジャンプをしていまよ!!
このまま、新テクニックを身体に染み込ませて、
大ジャンプを高確率で出せるようにしたいですね!!
「吉岡和也」選手は、
空中に出てからの動きを、
少し修正いております。
ここ数年に無かったスタイルの、
ジャンプが期待出来そうです!!
明日の予定はジャンプですが、
天気予報によると雨になるという事なので、
朝の天候をみてからとなりそうです。





| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |