今日の午後
大倉山ジャンプ競技場にて、
バイオメカニクスの講習会が行われました!!
コーチ ・ トレーナ ・ 選手など 沢山の参加者が集まっていました。
講師は、北海道の北翔大学の山本先生。
身体の重心の事や、床反力・速度・加速度などなど、
1時間半と短い時間ではありましたが、
とても、分かりやすい講習でした。
選手たちからも、色々な質問が出て、
活発なディスカッションでした!!!
今後も、
このような講習会が開かれる事を期待しています!!









You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
とても有意義な講習会でしたね。
専門分野で研究しておられる先生から
直接講義を受けられるなんて、
ジャンプ関係の方々にとって
絶好の講習会でしたね。
中西さんがおっしゃるように
これからもこういう機会を多く
設けていただけることを期待しています。
選手個人個人に合ったアドバイスも
受けられるようになるといいですね